猫のマーキング これまで3回くらいですが、近所の猫に玄関のドアにおしっこをかけられました。 マーキングです。 うちに犬がいるのを知って、縄張りを示すためにかけたのでしょうが、困ったものです。 匂いがするし、黄ばんでいるの […] […]
だいぶ片付いて落ち着きつつある新居 山積みだった段ボールもあと2箱くらい。納戸や地下のシェルタールームはまだちゃんと片付いていないけど、部屋の中はだんだん落ち着いてきました。 レイアウトに合わない家具は買い替えたり、でき […] […]
引っ越しはFinoにもストレス 今月より新居に引っ越しをし、徐々に慣れてきている毎日です。 まだ、段ボール箱が残っているし、もう一息といったところですが、Finoにとっては初めての引っ越し。 これまでの1階の庭付きの家か […] […]
毎朝の散歩道 ほとんどのわんこが毎日同じ道を散歩すると思いますが、Finoも同様にいつもの「自分の散歩コース」があります。 朝は気が立っているのかわかりませんが、見知らぬワンコがいると吠えてしまいます。 しかし吠えて、ダ […] […]
引越しに伴い考え中 なぜ今更トイレトレーニングを? と思いますが、今度引っ越しをして、現在のお庭がなくなるので、今後のことを考えてやっているのですが、実際には新居に移ってからじゃないと難しいと考えています。 家族がいろい […] […]
寄生虫にやられてから完治 寄生虫に腸をやられて、血便などのひどい状況から脱したFinoはすっかり元気になりました。ほぼ獣医さんの言った通りの日数で良くなり、通常の生活に戻っています。 薬の影響と、しばらく長い散歩に行って […] […]
去勢手術の時期 一般的には、生後7-8ヶ月で可能ですが、もちろんオスとメスの場合でも少し差があるので、犬の体調やタイミングで実施になります。うちのイングリッシュ・コッカー・スパニエルは、1歳過ぎた頃に去勢手術をしました。 […] […]