散歩コースに知らない犬がいると
Spread the love

毎朝の散歩道

ほとんどのわんこが毎日同じ道を散歩すると思いますが、Finoも同様にいつもの「自分の散歩コース」があります。

朝は気が立っているのかわかりませんが、見知らぬワンコがいると吠えてしまいます。

しかし吠えて、ダッシュでその犬の横を走り抜けるだけです。

その犬に向かっていくわけでもありません。

気になるのは、その犬がどこにマーキングしたのか?

必死でその場所を探し始めます。

つまり、自分より先にマーキングされたのが気に食わないFino。

その後は落ち着くのですが、どうにも変わりません。

怒りを買うことも

大抵のワンコは、そんなFinoを無視してくれますが、たまに怒りを買い、ガルガルと怒られてしまいます。

そうなると、もうリードを抑えて過ぎるのを待つだけ。

いわゆるコッカー特有の「激怒症」の一部ではないかと思います。

今でも夜に、おやつが貰えなかったり、気に入らないと自分のベッドでガリガリとやっています。

数分で納まりますが、子犬の頃は、本当に唸りながら怒って、おしっこをしてしまう始末。

それは本当に子犬時期の1、2ヶ月でしたが、これが激怒症か!と思ったのを覚えています。

知らない土地での散歩は大人しいFino

テリトリー、という言葉通り、他の地域での散歩道では、大人しいFino。

まあ、いつもおこているわけではなく、朝一の散歩で気が立っているだけですが、他の散歩道だと他の犬には遠慮があるのか、吠えたりはしません。

もちろん、向こうが吠えてくると、Finoも吠えますが、その辺はわきまえている様子です。

8歳になってもなお、興奮することはありますが、だいぶ落ち着いてきた感じもします。

老犬と子犬には優しい

そんなFinoも、老犬と子犬には、吠えたりせず、落ち着いています。

犬同士わかるのでしょう。

特に老犬には、敬意を払っているというか、何かリスペクトのようなものを感じます。

もちろん、向こうも老犬で大人しいのもあります。

匂いでわかるのでしょうね。

また、子犬も同様に、遊びたくて飛び跳ねてFinoにアピールしてきても、ほぼ無視です。

「こいつ、若いな!」という感じで、じっと見ているだけ。

お互いの匂いは確認しますが、子犬の度が過ぎなければOKのようです。

嫌な時は、一喝して終わりです。

こうして、犬同士のコミニケーションを見ていると、上下関係やテリトリーのこと、立ち振る舞いの違いがわかります。

もうすぐ引越しの我が家。

新しいところでも、うまくやって欲しいものです。