
森で散歩中に
ここ最近、よくイングリッシュコッカーに会います。
近くの森を歩くのですが、自転車も車も侵入禁止の道なので、リード無しで散歩できます。
ある日、森の横道から、白とブラウンのコッカーが出てきて、Finoに挨拶をしにきます。
飼い主さんは見当たりません。
お互い吠えずに、友好的に挨拶をすると、そのコッカーはそのまま自分で散歩するかのように、行ってしまいました。
もしかして迷子になっているのかなと思いましたが、そのまま歩いていると、飼い主さんらしき男性が同じく森から出てきて、慌てる様子もなく歩いています。
一応声をかけようと思い、
「コッカーの飼い主さんですか?あっちに歩いて行きましたよ。」というと、
「ああ、ありがとう」
と半笑いしながら、やれやれと言った感じで、ゆっくり歩いて行きました。
犬友達にもいますが、飼い主さんによっては、自分の犬がそばにいなくても、全く焦らず、自分で家に帰ってくるから大丈夫だよ、という人もいます。
自分なら心配になって探しに行きます。自由主義なのはいいですが、他の犬や犬を怖がる子供がいたり、自転車と衝突したり、車道なら車の事故を引き起こしかねないですし、多少気をつけて欲しいなとは思います。
マナーの問題
車道脇の道でも、ノーリードにしている人を見かけますが、交通量の多い道で怖くてそんなことできません。
猫や鳥でもみたら、飛び出して追いかける可能性があります。
しつけをしていれば問題ないという人もいますが、しつけの問題よりも、周囲に対するマナーの問題です。
犬同士の接触を嫌がる飼い主さんもいますから、その辺は気を使って行きたいなと思います。