犬は毎日のルーティーンが好き。
Spread the love

ちょっとでも違う行動/生活パターンだと不安になる?

毎朝起きてから寝るまでの行動パターンは、大体決まっていると思いますが、その時間配分を愛犬もちゃんと感じ取っています。

朝の散歩ー朝食ー寝るー人間の昼食ー午後の散歩ー夕方まで寝るー夕方の散歩ー夕食ー寝るー人間が寝る前におしっこー寝る

まあ大体こんな感じだとしましょう。これが例えば、獣医さんに行く、遠出の買い物に行く、一緒に行かねばならない予定があるなど、そういう時は、犬の表情が物語っています。

FinoFino

なんで?出かけるんですか?どこへ?なぜ?

ルーティーンが好きな犬

基本的に犬は普段と同じ行動パターンが落ち着くと言われています。ちょとでも違うと不安を感じるのか、落ち着きがなくなりますし、いつも寝ている時間帯(昼間)に散歩に行こうとすると、戸惑っている顔がすぐにわかるくらいはっきりしています。

「まさかあの獣医に連れて行かれて、痛い注射されるんじゃないだろうか?」

心の叫びが聞こえてきそうな表情です。もちろん、健康のためにも、規則正しい生活パターンの方が人間にとっても良いかもしれませんが、たまには違う場所に散歩に行くとか、思い切って街に出てみるとか、少し違う環境に慣れさせるのもトレーニングとしては良いかもしれませんが、あまりにストレスのかかる人混みや犬が落ち着けないところへは避けましょう。愛犬のタイプにもよりますが、好きなこと、嫌いなことが一緒に暮らしていればわかるはずですので、ちゃんと見てあげると良いでしょう。

長期休暇に行く場合はまた違う

ただし、山に1週間スキーに行くとか、別荘があってそこに長期滞在する場合は、犬もその土地に徐々に慣れていき、家族とともに落ち着ける場所を確保できると良いでしょう。休暇先での匂いや好奇心で最初は、あちこち嗅ぎまわりますが、それがひと段落つけば、大丈夫です。

初めてのスキーで寝れなかったFino

実は初めて雪山に連れて行った時は、まだ1歳にもなっていなかったFino。確か10ヶ月くらいでした。犬もOKなホリデーアパートを借りて、泊まったのですが、どうにも落ち着かず、ウロウロするばかり。いつも寝ている時間も眠れずに、最初の1日は全く慣れなかったようです。もしかすると、前の宿泊客や犬の匂いが残っていて、不安に感じたんでしょうか?

とにかく、犬は匂いに敏感です。人間の嗅覚の100万倍と言われている犬の嗅覚。ちょっと想像すらできない数値ですが、ただ強いのではなく、何か探す際には、目的のもの以外の匂いを遮断して探知ができるので、その能力は麻薬探知犬や最近では癌の発見にも犬が使われています。それくらいすごい嗅覚なのです。もちろん、ちゃんとその能力を生かそうと思ったら、訓練が必要なのですが、普段からいろんな匂いを嗅ぎ分けている愛犬。ご主人さんが帰ってきたときも、家に入るその前からわかっていますよね。

そんなわけで、犬の嗅覚と行動パターンは、おそらく関連していると思います。匂いの変化で、行動パターンを予測したり、人間の表情を読み取ったりします。ですので、いつもと同じ行動パターン、ルーティーンが一番犬は落ち着くのでしょう。

FinoFino

そういうことです。さあ、そろそろ寝よかな。